薬剤師

集中講義〜その5〜@共立薬科大学

一年ぶりのスクーリング。 昨年は抽選もれだった、どんぐり工房の講義。 本で読んだ内容ではあるものの、やっぱり生で聞いたほうが頭に入る。 薬物動態は、薬剤師の必須アイテムだと痛感。 指導に取り入れていこう。 午後のグループワークは、去年と同じのに…

集中講義〜その4〜

初の“東京 腎と薬剤研究会” Q&Aについては、聞いてたものの、こういうシステムなんですね! だからみんな、中央の通路側の席を避けてたんですね! そして、聞いていた通りの先生だったし。 でも「このやり方使える」と秘かに思ったのでした。 来年2月に…

透析療法についての勉強会

カーボスターの売り込み的な内容。 アセテートは良くないらしい。 サイトカインを介した血管拡張作用のために、透析中の血圧降下がおこるそうな。 それ以外の透析困難症の原因の一つが、アセテートらしい。 その点、アルカリ化剤を重炭酸にすれば、回避でき…

いい性格?

一晩経てば、大概の事は忘れます。 初心に帰る。 引っ張り出したのは「調剤学総論」。調剤学総論作者: 堀岡正義出版社/メーカー: 南山堂発売日: 2001/04メディア: 単行本購入: 1人 クリック: 3回この商品を含むブログ (1件) を見るしばらくこれをじっくり読…

久しぶりに凹んだ… (;_;)

ここしばらくカンファに出ていなかったので、今日は出る事にした。 結果、また落ち込んだ。 私の役割って、何でしょう? 私はどこまで介入するべきなのか? 副作用って? 予防投与って? 薬って? 薬剤師って?何だか、どうすればよいのか分からず。 もやも…

集中講義〜その2〜

CKDとCVDの勉強会。 対象はドクターがメインの様子。勉強会に行く間も、気持ちは変わらず。引きずったまま。 勉強会の演者の先生が鼻声でソフトな感じだったから、 気合い入れて行った割には、途中から寝てしまった。 まぁ、CKDのガイドラインの説…

初めて行った勉強会

今日は透析の勉強会に行ってみた。 対象は、透析療法に関わる全職種。今回は透析の歴史みたいなやつだったので、即役立つってものじゃなかったけど。 昔、透析の機械がよく爆発してたってのは衝撃でした。 そしてシャントオペのミスで、神経切られちゃう人が…

驚き→放心→解放?→混沌??→???

薬局長が辞めるという。定年を待たずして。しかも12月いっぱいで。 理由はいろいろあるらしいが、“モチベーションがあがらない”ことが 最大の要因であるという。それを聞いて、まず驚いた。 強い“力”を持つ(というか、親分的な感じ)人だけに、 モチベーシ…

久々の発見!

“お気に入り”を整理した。 無くなってしまったサイトも結構あって削除! ちょっとすっきり。で、その中から掘り出し物発見! どこかの薬剤師の人(病院経験もあるベテランのようだ)が書いてるブログ。 まだ全部読めてないけど、昨今の薬剤師を取り巻く環境…

3ヶ月終えてみて…

栄養士さんもそうだけど、他職種の強さ、頑張りなんかを目の当たりにして感動する事が多かったなぁ。 医師も看護師さんも理学療法士さん、言語聴覚士さん、…。 そんないわゆる“臨床”をみた。そしてその場にいた。 これからは、自分もその中の一人として、専…

改善点

配薬に時間を取られ過ぎないように気をつける。 うっかりすると、配薬だけで満足&疲れてしまうことが多かったように思う。 あれ、この前もこんな事言ってた? 質の向上 相変わらず知識が足りない…。 “薬剤師であること”にこだわる。 栄養士さんをみてて、私…

反省点

取りこぼしがけっこうあった。惜しい事をした。 目標金額まであと5万くらい。もう少し! 質が…。ドウナンダロウゥゥゥ…???

頑張ったところ

担当科以外の科にも出稼ぎに行けた。 患者数・算定金額も増えた。 実習生4人を適当に(!?)あしらうことができた、かな?

6月分の結果    

行った患者さんの数…50人くらい 稼いだ金額…¥338,000。それプラス、アシスト分でtotal約35万くらいか?

久々のヒット!

「やりたくない仕事もありますよ。」……そうですよね。みんな、それでも頑張ってるんですよね。 楽しい仕事もあれば、しんどい仕事もある。 ツライのは自分だけじゃない。 これからもがんばろう!

先月の結果

5月は連休があったり、いろんな出来事があった割には、 金額増えた。 4月プラス8万円くらい。 他の人にアシストした分も足せば、プラス10万くらいか? 質は、う〜ん、現状維持もしくはやや低下かなぁ。 自分ではあまり満足できてない。 もっとこういう風…

今を大切にする

モチベーションも落ち、累積疲労も増してきた今だけど、 昨日の夜すっかり暗くなった院内の廊下を、 病棟から薬局へと早歩きしながら、ふと思った。 今がイチバン楽しい時期なのかも?って。 何かMっぽいけど、何だかよく分からないままに、 もがいてるのが…

ついに…。

分かってはいたものの、先輩が妊娠した模様。 結婚して約1年。 当たり前の事であり、予想もしていた事だったのだけど、 これからどうなるのだろうか? うちの薬局でイチバンの頭が良く、仕事ができる人だけに、 もしいなくなってしまったら、損失は大きい。…

病棟上がって2ヶ月目終了。

何だかくたびれてきた。 “病棟”という場や患者さんと話す事には慣れてきたものの、 まだ今ひとつ上手くいかない。 5月はあまり“指導”に行けなかった。 初回面談で話せた人が、翌週行ってみると意思の疎通ができなくなってたり…。 病棟での薬の管理のトラブ…

他職種とのコミュニケーション。 担当科の治療方針・薬物療法を学ぶ。 個々の薬剤の知識の向上。 記録の書き方の工夫。 代休を取る。

1ヶ月経過した事で、病院・病棟のシステムがある程度分かってきた。 自分の弱いところも把握できつつある。 情報があふれているので、自分の仕事に必要なものを取捨選択することが必要と思われる。 次の1ヵ月で自分なりの仕事の進め方を固められれば、要領…

去年の7月分以降の代休が取れていない。 定時に終わらない。 推定算定金額は20万円。(ノルマは40万)

くたびれました。 4月は代休取れませんでした。 看護師さんの顔と名前が覚えきれません。 患者さんと話してると、どうしても脱線してしまいます。 イマイチ何をしたらいいのか分かりません。 まだ先生に対してビビッてしまいます。 自分の薬の知識の無さに…

うぅ、仕事が終わらなかった。 病院出たの、21時過ぎてたし。 看護師さんには「夜勤!?」って驚かれちゃうし。 先生にも、あれ?って感じでびっくりされてしまったよ。 今日は他の病棟手伝ってたし、調剤室も1時間出たんだからしょうがないよね…。 「明日か…

ついに今週から病棟デビューした。

……疲れた。 まず、病棟業務がよく分からない。 伝票処理、持参薬の管理、看護師さんの仕事との線引き、患者さんのデータ収集の範囲、医師への連絡の手段、代休の取り方、服薬指導、カルテの書き方、算定などなど。 漠然とした事は分かっていても、一つ一つの…

昨日、薬学会から帰宅。

いろんな意味で充実した3日間だった。 お腹も頭も心も満たされました。 旅立つ前までの、自分らしくない妙なイライラ感やあせりのようなものは消え、 やっと少し落ち着いたかな?

昨日の小児輪番

子供ちゃん7人。 ほとんどインフルエンザの子だった。 タミフル出たのは1人だけ。 シンメトレル2人。 それ以外はムコダイン+カロナールなど、って感じだった。 小児科の先生も大変だと思う。 おとといタミフルもらったんだけど…、っていう患者のお母さん…

タミフル

報道ステーションを見た。 0時に厚労省で発表があったらしい。 10代には原則として投与差し控え……。 明日から混乱しそうな予感。出勤するのヤダな。 そんな日に限って、私は当直なのでした。 (しかも小児輪番!)

来年度から、新しい日々が始まる。 病院薬剤師第2章のはじまりはじまり〜。久々にドキドキの春を迎える。